2021年04月30日
4月25日 食べました カンパチ 真鯛(* ´ ▽ ` *)
本日は。。。。。。。
前回釣行後の 料理について記載したいと思います。。。。。。
前回 カンパチ 真鯛 アオハタ カサゴとサバと 爆釣でしたが。。。。釣行当日に
お刺身食べたいとの要望があり (冒頭写真) カンパチは3枚卸にして 刺身。。。。
ご近所 お友達に配布したのでした。。。。。。(さばく写真なし)
カンパチ まいうー 良い感じで脂がのり 最高にうまかったですね。。。
続いて真鯛。。。。
こいつは1.5Kありました(器が0.4K)。。。。 乗っ込みですが食いごろサイズです。。。。
3枚におろしてみると。。。。。。。
卵あり 卵 頭 あらは兜煮にしました。。。。。。。。。。
顔や 喉 そしてヒレ回りなど丁寧にうろこを何度も落とさないと 気になっちゃうので気を付けてください。。。。。。。。
そして自分は 刺身より フライが好きなので、娘の希望もあり 真鯛フライに。。。
皮を残した状態で 一口サイズに。。。。。。。。。。
そして、食べ比べで カンパチも併せてフライに。。。。。。。
まじまいうーーーーーです
そして嫁の希望で お刺身。。。。カンパチと食べ比べ。。。。
手前の白いのが真鯛。。。奥がカンパチ どちらもうまい。。真鯛は甘いですな。。。
いやーーーーーーー満足。。。。。。。。。。。。
ほんと旨かった。。。。。 ん?
アオハタと カサゴ? 旅に出てもらいました。。。。。
本日ここまで。。。。
次回釣行お楽しみ荒れーーーーーー!!!!!!!
ちなみに30日もジギング予定してたのですが。。。天候不良により出船できず。。。
チャンスは少ない。。やるなら今しかねぇーーーーーー!!!!!!!!
2021年04月25日
4月24日 カンパチ☆ 御前崎ジギング 恵比寿丸☆
本日は。。。。。。。。
久々の御前崎ジギングに挑戦です。。。。。。。。。。
お世話になるのはジギング船のカリスマ 恵比寿丸さん。。安心の釣行です
ここのところ週末天候不良 だいぶ前に予約しといたところ 台風発生。。。
こりゃ駄目だと思っていたところ 高気圧に恵まれ まさかの出船となりました。。。。。。
しかも 凪は 御前崎にしてはここ一番の凪 後は凪倒れにならぬよう 戦うのみです
風はそよそよ。。。 気持ちのいい御前崎。。最後はシャツ一枚でジギングしてました
同行はS君。。。前回のリベンジなるか!!!!!!!!!!!!!
乗船は8名 もちろん満船です
ポイント到着!!竿入れは6時半!! 出てこい 御前崎の怪物よ!!!!!
100Mぐらいのポイントから!!
朝のカンパチタイム。。。。。。。。。。
船中ファーストヒットは。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
来た!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぎゅぎゅぎゅぎゅ!!!!!!!!!!!!!!!!!! きゃーーーーーーーー
自分に来ちゃいました 少し深いので キャッチするまでドラグでいなして真剣勝負!!
残り15M!!!! んん ?!
反対方向にラインが引っ張られます。。。。。!? なんでお祭り
左舷で軽いジグで やっていた人1名に2名がお祭り こちらの回収に引っ掛かり4つ巴
糸出してーーーー!! 船長が 右舷の人に声がけしてくれて 上級者のヘルプもあって 何とかミラクルキャッチ出来ました
流石 ジギング船!恵比寿丸!! 船長の裁量に感謝です!!
船中 カンパチ 5発でした。。。。。
続いて サバぽつぽつ。。。。自分4キャッチして 残りはリリースしました。。。。
また いい当たり!!!
ハタは確信しましたが。。。アオハタ 1.2K でした
続いて。。。。。。。。。。
いい当たり! ぐんぐん引くこの感じ。。。。。。。。
いえーーーーーーい!!!!!!
久々の真鯛1.5K ゲットです。。。。。。。
。。。ここまで カンパチ4.5K アオハタ1.2K 真鯛1.5K サバぽつぽつ 序盤にして
安心の釣果です。。。。。。。。
あとは カサゴでも取れればいうことなしですな。。。。。。。。。。。。
と言ってたら。。。。いい当たり。。。。。。。。。。。 まさか。。。
ウッカリカサゴ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でかい!! 1.8Kありました
すべての目的を果たしたな。。。。 久々に大満足。。。。 余裕のジャークです
最後に浅場 60Mをウイニングラン。。。。。 !! いい当たり
また来ちゃったよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ハタかな。。。。。。。。。。。。。。巻き巻き。。。。。
ダメ押しの ウッカリカサゴ2,2Kでしたーーーーーーーーーー
そして13時終了
結果
自分 カンパチ4.5K 真鯛1.5K アオハタ1.2K ウッカリカサゴ 2.2K ウッカリカサゴ2.0K サバ複数匹
(血抜き後軽量)
S君 アオハタ0.8K サバ複数匹。。。。。。。。。
本日 大爆釣。。。。久々に満足なジギングとなりました
。。。。強いジャークに 強い魚!
本日ここまで。。。次回釣行お楽し荒れーーーーーーーーー!!!!!!
2021年04月04日
4月4日 食べました( ´∀` )
前回続き。。。。。。。。
釣り翌日。。。つまり今日 アヤメカサゴは 竿を折っちゃったS君にプレゼント
小さいサバは釣り当日夜に バター炒めにしてむほむほ食べちゃったので
本日はカサゴ2匹の調理です
ミドルのカサゴ君は鱗をとって 腹を抜き 頭を取り外して 完了。。。。。
ビックなかさごは 頭をとって。。 頭の鱗を丁寧に取ります。。。。。。。。。。
胸鰭の部分も 煮るとおいしいので 煮ものグループへ。。。
煮物は 鱗があるとめちゃ気になるので。。。特に子供 しつこく丁寧に除去。。。
最初はペットボトルの蓋でとり。。。続けて 出刃包丁で探しながら除去。。。。さらに魚を水洗しながら手でチェック
顔の部分はおでこやほっぺいろんな部分に鱗あるので 丁寧に除去。。。。。
そして 酒 みりん しょうが 醤油 で煮ます。。。 魚が大きいので フライパンで 蓋をして煮ますよ。。。。
たれは 浸るまで用意するのは 無駄もあり しょっぱくなっちゃうので煮立つぐらいの量があればよし。。。。。
時々ひっくり返して約30分~45分で出来上がりです
カサゴは 皮が本当 旨い 頭は言うまでもなく旨い
あらは 湯引きして。。。。 塩のみで味付け 潮汁です。。。。。 旨い
湯引きしてれば アク捨て不要。。。。簡単です。。最後に アサツキなければ ねぎをパラパラ。。。。。。
売り切れ御免の美味しい潮汁の完成です。。。。。。。。。
大きいカサゴは 皮を引いて 骨を骨抜きで除去。。。。。
鱗は皮と一緒に取れるので鱗取りは不要 皮を引いたら キッチンペーパーで水分をとって キッチンペーパーに包んで ラップ。。。
熟成するまで2.3日待ちましょう。。。。
本日ここまで。。。。。。
カサゴは ほんとおいしいですよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あーーーカサゴjはおいしい
追記…

唐揚げ メチャ旨い ☝️はホントに旨い

この時期 刺身はあっさりしてます
勿論 旨い(*´・ω・`)bね☀️
2021年04月04日
4月3日土曜日 御前崎ジギング 第二隆生丸
本日は。。。。
実に久々となりましたが、御前崎は地頭方港 第二隆生丸さんにお世話になりジギングをしてまいりました。。。
ここのところ週末となれば 風、雨にてなかなか出船もままならず 予約しても中止ということでストレスもたまっておりましたが
ワンチャン出ること出来れば。。。。。予約しておいたら 何とか出船となりました。。。。。
しかしながら 予報は10M以上の風 波高2M だいじょうぶかな。。。。。 同行は初心者S君。。。
出てみないとわからない。。ということでUターン覚悟で出船!! いざ出てみると 予報どうりの風 ですが
場所によっては うねりと表潮 風の関係で そこまでひどくありません。。。。
海はわかりませんな。。。。
ほんとは金州の予定でしたがもちろん 凪悪くとてもそこまで行けないため 近海ジギングに予定変更
50Mぐらいから スタート
凪 風の影響か たまたまか 今日は鳥があんまいません。。
そしてなかなか当たりません。。。。 ある意味 真夏のジギングみたいな感じ。。。。。
でも大丈夫。。。。ジギングやりたかったので
とようやく。。。あたり
なんだよ!エソかよ
続いて。。。。。。 まずまずのあたり。。。。!!
おーーーーー!!でっぷりとした ボウチョウカサゴ 欲しかったんだよ 君のこと
朝の 青物タイムは 無難に過ぎて、そこもの ほんのちょろちょろ。。。
アヤメカサゴ。。。小さいね
まあまあの 本カサゴ。。。。
そして。。。。。。。。。
となりから バキッ!! とすさまじい轟音!! 一緒に行ったS君竿折っちゃいました。。。。 根がかり 煽ったら一発だったそう。。
ドラグ緩めるように。。 手元まで入って行ったら 巻いて打ち直すように説明。。。事前にもっと言っといてあげればよかった
S君は 予備タックルで ジギング継続です
ここで奇妙なあたり!!!! でかそう!! 残り10M急激に重くなる!!!!!
水フグだそうです。。。。 自分がはまってるバルーンバレーボールみたいです。。。。まん丸 めちゃ重
もちろんリリースですが 後で調べたら 無毒で マイウだそうです。。。 ただしフグ免許必要。。近縁種交配の観点から
自分で釣ったフグは 食べません。。。。。
残り1時間。。。。。。。 激しい凪とあたりのなさで 船酔い。。。胃が痛い。。。
アネロンから違うのにお薬変えようかな。。。。。
気のゆるみと船酔い 風凪から 根がかり外そうとして ガイドに糸絡めちゃいます。。。。
船はまあまあアップダウン
やば とれねーーーーー
覚悟して そのまま 竿を立てて 引きます
もうだめ
さよなら スロージャーカー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パン!!!!
。。。。。
流石スロージャーカー!!!!2番ガイドを犠牲にして 高切れ ラインとジグはロスとしましたが
スロージャーカー4オンスは戻って参りました 嬉しいよ僕
もう今日おしまい
序盤で ジグのようなサイズのサバ捕ってました。。。。
結果。。。。。
サバ ボウチョウカサゴ1 カサゴ1 アヤメカサゴ1 貧釣果(最初の写真)
S君 サバ 1
本日ここまで。。。次回釣行お楽しみ荒れーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!