2015年12月25日
12月20日 ジギング 長徳丸 ワラサ
本日は 久々 三保の鯛場へとジギング釣行へと
同行は いつものO君 に加え 前夜まで名古屋出張からの参戦 怪人高木ブー!!
最近の情報では 三保鯛場ではワラサが釣れ続けているとか。。。
そのワラサはコマセについてしまっているとか。。。。 まれにルアーに喰ったとか。。。
今回は コマセについてしまった青物(ワラサ)をルアー(ジグ)で釣り上げる という
ジガーにとって壮大なテーマを背負っての挑戦です←大げさ
まずは。。。 準備です 釣具屋さん(フィッシングYOU静岡 池田店)で下見
うーーーん ありました!!!! やっぱり ジギング喰い渋りのときの為の タコベイトフック発見!!
こういうやつあるかなと思ったらやっぱありました
昔はこういうのなかったけど 時代のニーズだな なんか釣れそう
最悪あたらないときは こいつで タイラバのようにアピールするしかない
なんとなく安心のフォルムです 自分の好きなスロージグ(大 小) タングステンのフォルム小さ目のジグ 早いジグ
最悪の場合のジグサビキ これだけあればなんとかなるかな。。。
大きなテーマ コマセについた青物をジグで釣る これをやるには色々準備しないと。。。
いよいよ出船!!!!!
前置き長くなりましたが 今回お世話になったのは 長徳丸さん 由比港の 豪華遊漁船!!大船長はいい人です
さてーー 夜明け前 凪はいいですな
鯛場の解禁時間を待って バリバリの青物の反応!!!!
周りを見渡すと よい反応を求めて 神栄丸 や 大政丸など 由比の船が全員集合して 場所取りです。。。
加えてプレジャーボートの参戦もあり ちょっとしたお祭り状態!!!!! これは喰うでしょ!!!!!
時間になり 釣り開始!!!!!
早速 ジギング開始! 伝家の宝刀 タコベイトは うーーん 。。最初からつけちゃえーーー!!
朝のチャンスタイム!!!!!
うぉー 全然 当たらんぞーーーーー
ジグチェンジ そして ジグチェンジ 。。。。。。。。。
うぉー! 当たりません
いやぁー! あたりません
ぐぁー! あたりません
当たらないこと 2時間船長が 見に来ます。。
<大丈夫? 仕掛け見せてー うんこのアシストフックなら タイラバのイカの代わりになるから食うは ずなんだけどなーー>船長
船長の気遣いが心に刺さります。。。 何とか同乗の餌の人が 釣りました!!!
この間3時間 まるで当たりません
再度 船長見に来ます
< 海老 つけてみなよー 海老あるからーー> 船長
< はい! 頂きます> 自分 即答
この際 餌でもいいから 一匹釣るよーーー
が 吹き流した一本針に 反応バリバリでも まるで当たりません
どうした俺 ジグで釣ると誓ったじゃないか 2回だけやって見切り
再度 ジギング開始!!!!!!
隣ではうれしそうに O君が村越のエビングをしゃくってます
<こませについた青物には エビングですよーーー 味付の海老の成分で出来たワームも用意してますよーー> O君
O君よ それはもはや餌つりでしょ。。。
しかし 村越さんも不発
<ついに当たりが来ましたよー!!!!!> うれしそうなO君
O君よ さっきから自分も当たってます。。。 君のエビングに。。。 つまり祭ってるだけです
そして。。。。。
完全ボーズ達成!!!!!!
3人揃って完全試合
遊漁船に乗り初めて 何年経過したことか。。。。 生まれて初めて 完全丸ボーズ喰らいました
餌取り一匹 当たり一つありませんでしたが最後までやりきりました
ちなみに同船 竿頭 ワラサ4匹 2番手2匹 いずれも 海老コマセ釣り と厳しい釣果でした。。。
うーーーん やられちまった しかしながら すっからかんのクーラーが潔く感じられます
うぉーーーー!!!!!!負けたよ!!! 完全試合で負けちまった!!!
帰って来い諭吉。。。
次回かならずやリベンジします!!!!!!
いつか待ってろ 海の怪物よーーーーー!!!!!!
次回釣行お楽しみあれーーーー!!!!!!!